
むし歯治療

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / | / |
14:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / | / |
【休診日】土曜、日曜、祝日
「Keep and Progress Quality of Dental Life(歯科的な生活の質の維持・向上)」
の略で、当院の造語です。
歯が悪くなってから、歯周病がひどくなってから、顎が痛くなってから、歯が抜けてから、
入れ歯がかめないからではなく、可能な限り早い段階であなたのお口の中の問題点(食生活習慣・悪習癖・現場から想像しうる未来のかみ合わせの不良、何度作っても入れ歯がかめない)
の原因を探り修正することで、あなたのQuality of Dental Lifeはかなり違ったものになってきます。
それが、当院が提案する「Keep and Progress Quality of Dental Life」です。
QODL(歯の長期健康維持)予防
幼いお子さまも通いやすいよう、
器具・機材の滅菌消毒、オゾンで
矯正・入れ歯・インプラントなど、
京都市営地下鉄東西線
カウンセリングから治療まで
まずは痛みのあるところや気になっていることについて詳しくお伺いいたします。お気軽にご相談ください。
レントゲン写真やお口の中の写真撮影、歯周病のリスク検査、歯ぐきの検査などを行います。
後日改めてご来院いただき、①②をふまえて、これからの治療計画についてお話させていただきます。
治療計画に基づいて治療を開始します。緊急性がないむし歯は応急処置を行い、歯周病治療を優先します。
治療器具はオートクレーブという高圧蒸気滅菌器で滅菌し、滅菌パックで保管しています。ハンドピースは専用の滅菌器にて個別洗浄・滅菌を行っています。また、使い捨てにできるものは、全て使い捨て製品(ディスポーザブル)を使用するなど衛生管理を徹底しています。
当院では、メディカルクリーンシステム「オゾン」を使い、院内感染へ対応しています。
すべての給水にオゾン水を活用し、室内の空気の正常化の為にオゾンガスの発生器を用いており、手指の洗浄・殺菌と滅菌できない器具の殺菌に対して高濃度オゾン水を使用しています。
患者さまと一緒に、
私は、K&P・QODLというコンセプトで治療を行っております。「Keep and Progress Quality of Dental
Life(歯科的な生活の質の維持・向上)」の略で、私の造語です。
歯が悪くなってから、根本原因を無視して応急処置だけをしても、問題をなくすことはできません。私は、症状の背景にある原因を考えた上で処置をいたします。正しく原因を探り治療結果を検証するため、様々な検査を行います。一緒に改善していきましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / | / |
14:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / | / |
【休診日】土曜、日曜、祝日